クリニックからのお知らせ

PMS・PMDDとは|新宿 夜22時まで診療可

PMS・PMDDとは?

PMS(月経前症候群)とは、月経前に起こる心や体の不調のことです。症状はイライラ・気分の落ち込み・頭痛・むくみなど多岐にわたります。
その中でも特に精神症状が重い場合をPMDD(月経前不快気分障害)と呼びます。

🔹 主な症状

  • 気分の落ち込みや涙もろさ
  • 強いイライラや怒り
  • 集中力の低下
  • 睡眠の質の低下
  • 食欲の増減

🔹 発症の原因

ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の変動が脳内の神経伝達物質に影響し、感情や睡眠に関わるセロトニンの働きが低下すると考えられています。

🔹 不規則な生活との関連

夜間勤務や不規則な生活リズムは、体内時計やホルモンバランスの乱れを引き起こし、PMSやPMDDを悪化させることがあります。
特に睡眠不足やストレスの蓄積は症状の増悪因子となるため、生活習慣の調整が重要です。

🔹 当院での対応

シティライトクリニック新宿では、夜22時まで診療し、PMS・PMDDに関するご相談を承っています。

  • 症状や生活背景の問診
  • 必要に応じた薬物療法(抗うつ薬・漢方など)
  • 生活習慣・睡眠改善のアドバイス
  • 他医療機関との連携も可能

🔹 受診を検討すべきサイン

・日常生活に支障が出ている
・感情の起伏が激しくなっている
・月経前に繰り返し同じ症状が出る

🔹 参考リンク

▶︎ 日本産科婦人科学会:月経前症候群(PMS)

▶︎ 厚生労働省:こころの病気 PMS


PMSやPMDDは「気の持ちよう」ではなく、医学的に認められた症状です。つらさを感じたら、一人で抱え込まずご相談ください。

一覧へ戻る